アウェアネス介助論―気づくことから始める介助論 【上巻】解剖学・生理学と基礎的理解(DVD2枚付)本ダウンロード無料pdf
アウェアネス介助論―気づくことから始める介助論 【上巻】解剖学・生理学と基礎的理解(DVD2枚付)
本, 澤口 裕二
によって 澤口 裕二
4.5 5つ星のうち 7 人の読者
ファイルサイズ : 28.09 MB
内容紹介 ●上下巻で総ページ1500頁以上、実践DVD4枚(7時間)●介助を指導する理学療法士・作業療法士に ●質の高いケア・介助を望む看護師に
あなたが気づけば世界は変わる! 「気づくこと」(アウェアネス)を中心に自然科学、行動科学などの諸科学を介助のツールとして理解できるおもしろさを提供します。哲学に始まり、進化発生学、解剖学、生理学や、キネステティクス、フェルデンクライス・メソッド、アレクサンダー・テクニークまで。ボディメカニクスからサイバネティクス(情報理論)へ 従来のボディメカニクス中心の介助ではなく、「接触と動き」を媒体とするサイバネティクス中心の介助について解説します。 ≪目次≫ <すべての核となるもの> アウェアネス介助の哲学 <基礎知識> 感じる解剖 安 楽 感 覚 感じる神経 動きの中枢と日常生活の動き 接触と動きの生理学・心理学 動きの進化発生学 ヒトの移動の発達 <一般理論> システムとサイバネティクス コミュニケーション理論 抗重力システム 動きと感覚の学習 成長、老化、学習 内容(「BOOK」データベースより) 従来のボディメカニクス中心の介助ではなく、「接触と動き」を媒体とするサイバネティクス中心の介助について解説します。「気づくこと」(アウェアネス)を中心に自然科学、行動科学などの諸科学を介助のツールとして理解できる面白さを提供します。哲学に始まり、進化発生学、解剖学、生理学や、キネステティクス、フェルデンクライス・メソッド、アレクサンダー・テクニークまで。介助を指導する理学療法士・作業療法士に。質の高いケア・介助を望む看護師に。 商品の説明をすべて表示する
アウェアネス介助論―気づくことから始める介助論 【上巻】解剖学・生理学と基礎的理解(DVD2枚付)を読んだ後、読者のコメントの下に見つけるでしょう。 参考までにご検討ください。
下巻を読んだ後で購入した.「基礎的理解」である上巻を読むと下巻の理解も深まる.この本の凄いところは,基本的事項にもかかわらず,臨床に結びつく内容が随所にちりばめられているところである.解剖,生理学の臨床的意義がわかりやすく書かれており,これを学生時代に読んでいれば,解剖,生理学をもっと楽しく学べていたのにと思ったほどである.そして,本と同様に充実しているのが,付属のDVDである.ほとんどが臨床の場面であり,著者の介助哲学「今できることを丁寧に」「他人を変えようとしない.自分を変えることはできる.」「結果を求めない」等々の実践を見る事が出来る.「他人を変えよう」としていた私にとって,まさに目から鱗であった.結果を求めていないのに結果が出ているのが明らかにわかる.上下巻合わせて1500頁という量に圧倒されるが,まずはDVDを見るだけでもセラピストにとっては,充分参考となる内容である.特に,PT,OTには絶対のオススメの本である.
0コメント