ポートレートの教科書ダウンロード

ポートレートの教科書

, 河野鉄平

によって 河野鉄平
4.5 5つ星のうち 8 人の読者
ファイルサイズ : 25.33 MB
内容紹介人物をより魅力的に撮るスナップ写真から、本格的なスタジオ撮影のやり方まで、ポートレート撮影のすべてを詰め込んでいます。スナップ写真では、逆光、夜間などのシチュエーション別に人物の撮り方をカメラの基本的な使い方とともに解説し、スタジオ撮影では、照明器具などの撮影機材紹介や、理想的な光の当て方など、スタジオを有効に使いこなせる方法をまとめることで、ポートレートで知っておくべき事柄を網羅。人物を撮影するうえで必要な知識やテクニックをこの本一冊でマスターすることができます。【目次】Chapter1 ポートレートを撮るための基礎知識1-1 心構えを理解する ポートレートを撮る際の心構え1-2 ピントを理解する ピントの見極めとAFとMFの判断1-3 撮影モードを理解する 撮影モードとポートレート1-4 絞りを理解する ボケの効果とポートレート1-5 明るさを理解する 露出補正とポートレート1-6 明るさを理解する ISO感度とポートレート1-7 色味を理解する ホワイトバランスとポートレート1-8 色調を理解する 色調補正機能とポートレート1-9 光を理解する 光の向きを考える1-10 光を理解する 光質の種類を考える1-11 レンズを理解する レンズ効果とポートレート その11-12 レンズを理解する レンズ効果とポートレート その21-13 カメラアングルを理解する カメラアングルの効果とポートレート1-14 構図を理解する 縦位置と横位置の特徴と背景の活かし方1-15 構図を理解する ポートレートで活用できる構図法Chapter2 シチュエーション別ポートレートの撮り方2-1 上半身のポートレートをドラマチックに写す2-2 思いきり寄って被写体力を引き出す2-3 ふんわり柔らかい雰囲気で写すポートレート2-4 視線を外したポートレートの撮り方2-5 躍動感や動きを演出できるポートレートの写し方2-6 雰囲気で写す街中ポートレート2-7 最高に美しい逆光を使ったポートレート2-8 順光でポートレートに力強さを演出する2-9 日陰を利用して情感溢れるポートレートを撮る2-10 ノスタルジックな雰囲気で撮るポートレート2-11 モノクロで魅せるポートレート2-12 室内でのドラマチックな自然光を使ったポートレート2-13 夜の外光でドラマチックに人物を写す2-14 子どもを撮る~カメラアングルと背景を意識する~2-15 子どもを撮る~子どもの躍動感を写し取る~2-16 子どもを撮る~家の中で撮る子どもポートレート~2-17 家族を撮る~子どもと一緒の親子ポートレート~2-18 家族を撮る~3人以上の家族写真を撮る~内容(「BOOK」データベースより)なにげないスナップ写真からしっかりライティングしたスタジオ撮影までポートレート撮影のすべてを収めました。著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)河野/鉄平 フォトグラファー。1976年東京生まれ。明治学院大学社会学部社会福祉学科卒業。写真家テラウチマサト氏に師事。2003年独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ポートレートの教科書を読んだ後、読者のコメントの下に見つけるでしょう。 参考までにご検討ください。
テクニックだけではない、ポートレート写真に重要な人との距離感も重要なんだとお勉強させて頂きました♥︎とても読みやすいとおもいます !

0コメント

  • 1000 / 1000