図でわかるPAの基本: コンサート、ライブエンジニアを目指すためのダウンロード

図でわかるPAの基本: コンサート、ライブエンジニアを目指すための

, 半澤 公一

によって 半澤 公一
3.7 5つ星のうち 6 人の読者
ファイルサイズ : 21.39 MB
内容紹介コンサートやライブの「裏方」として活躍するPAエンジニアになりたい人のための入門書。PAマンになりたい人がもっとも知りたい「PAとはどんな仕事なのか?」、「実際の現場でどんな仕事をしているのか」という切り口から、サウンドデザインの考え方、PAシステムの構築のしかた、現場でのセッテシングと本番でのワーキングフローについてをイラスト図解で、わかりやすく紹介。著者は30年間ライブの第一線でPAエンジニアとして活躍する半澤公一氏。基礎知識編で紹介するPA機材の基礎知識、音響工学、電気の知識も、現場で必要となるノウハウに基づいて紹介するので、初心者でもスピーディーに理解ができます。「PAの仕事」と「エンジニアリングの基礎知識」を一冊で知ることができるPA入門に最適な一冊です。著者について半澤公一(はんざわ・こういち)サウンド・エンジニア/PAエンジニア(オフィス・イノベーション代表)。ライブ、コンサートのサウンドデザイン、エンジニアリングを中心に、レコーディング、マスタリングの分野で活躍。アーティストの音楽性に寄り添った綿密な「音作り」で定評がある。80年代後半からサウンドエンジニアとして活動。現在もライブの第一線で活動する。近年の代表的な仕事では、中島みゆきのツアー「夜会」のエンジニアリングなど。エンジニア活動以外にも、オーディオ誌での執筆活動も行っている。商品の説明をすべて表示する
以下は、図でわかるPAの基本: コンサート、ライブエンジニアを目指すためのに関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
本の表紙からイメージしたのと違ってました。「PAというのはこういう仕事だよ」とか「PA屋が新米に対して手厳しいのはちゃんと訳があるんだぜ」のような"現場の先輩からのメッセージ"的な内容が目立ち、機材の使い方や音に関するテクニカルなアドバイスはさほど詳しくありません。PA業界の雰囲気・・・だけはわかりました。とにかく俺には合いませんでした。

0コメント

  • 1000 / 1000